google-site-verification: google9edabef051b6507f.html

小さなお子様にどうやって釣らせるか?

2024年02月03日 20:15
カテゴリ: 店長のひとりごと

お子様に何か教える時にヤキモキ(焦れったく思ってしまう)したことないですか?

こうやって欲しいのに子供は自分の思うようにしたいからやってくれない。
違うಠ⁠﹏⁠ಠそうじゃないんだよ〜
それじゃダメなんだよ〜。⁠:゚⁠(⁠;⁠´⁠∩⁠`⁠;⁠)゚⁠:⁠。

焦れったい〜(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)ってなりますよね



釣り堀では毎回です。ほぼ全てのお子様、大人のお客様でもあります。



釣らせてあげたいけど、魚も生き物なので何やっても釣れる訳ではなく、

やり方によっては更に警戒され釣れなくなってなんともならなくなってしまいます

魚が落ち着かまで待てるなら、時間が解決してくれるけど、来店は一期一会。



子供にとっては、この経験で楽しい思い出になるか、悲しい思い出になるかの分かれ道です。

大人なら理由を言葉で説明すれば理解してくれるところも多少あるのでしょうが、せっかく当店を選択して来てくれたなら出来れば楽しい思い出で帰って欲しい。てゆーか楽しくなかったらこんな店すぐ潰れますね乁⁠(⁠ ⁠•⁠_⁠•⁠ ⁠)⁠ㄏ


魚が警戒してなくて、食い気がある時はこんな感じなのですが、




これでも釣れない人はいます

食べてるとこ見える分だけ釣れない要因もあるんですね(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)


浮いてるエサを食べに来てる感じなのに、様子見してから突付く様子が分かると思います。
食べようかどうしようか考えてから食べに来てますね。意外と頭良いんですよ(⁠・⁠∀⁠・⁠)



食べた瞬間に釣らなきゃって竿を上げてしまい、魚はエサを食べたいのに、ちゃんと咥える前に動かして食べれなくしてしまっているんです



「ちょっと待つと良いよ〜」
「ゆっくり5数えてから〜」
「食べたら慌てず竿下げて〜」

僕は陸釣りでちょい投げする時は、竿先に当たりかあっても合わせず、ベイルを上げて糸に緩みを持たせたりします。緩みを持たせることで魚がエサを咥えてから飲み込み易くしてあげるイメージです。ピンと糸が張ってるとエサを咥えても口の奥まで飲み込めてないから、合わせても釣れないって想像してしまうんです。

魚は基本的に吸い込んでエサを捕食します。
エラ呼吸の要領でエサを吸い込むのが僕の印象です。吸い込む力は弱く糸が張ってると口先に咥えるだけになってしまいます。


言葉で言っても、聞いてくれないし、子供はやっぱりやりたいようにやりたい


当たり前です
遊びに来てるんですから勉強しに来てる訳じゃない(๑•̀ㅂ•́)و


僕の希望を押し付けるのは
しょせん無理なんですよ



好きなようにやらせないと遊びではないし、自分で考えることが大事なんです。


そういう時は放置!!!(⁠>⁠▽⁠<⁠)⁠ノ



まずは好きなようにさせて、魚が警戒して釣れなくなったら、その時はその時♪⁠~⁠(⁠´⁠ε⁠`⁠ ⁠)何とかならんかと頑張ります。
どうしたら良いかって顔したら、初めて手伝いに行く。
釣れない〜って親に助けを求めたら側に行く。


で、、、



何とかならんもんかとやるんですが、時既に遅しで釣れない時は釣れないので許して下さいm(_ _)m


ちなみに、、、



僕が子供に教える時は、けっこう竿を無理やり抑え込んでます。

順序としては
1.ゆっくり沈めさせて
2.魚の反応を見る
3.エサを食べたそうな魚を子供に見つけさせる
4.竿抑えて動かさせない
5.食べたら何秒待つかを子供に確認
6.竿を上げる高さを子供に確認
7.子供と一緒に数をカウント
8.GOサインで一気に竿をあげさせる




この順序を何度か繰り返して一緒にやるのですが、実は



親御さんに向けても釣り方知ってもらうためにやってるんです。(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)


たくさんの子供を相手にして、全員平等にするのは釣り堀ご利用の限られた時間では無理でして、

どの子から手伝うかだけでも、年齢、性格、子供の気分を想像して選択してます。



親は自分の子供を優先して欲しいのは当然ですし、自分の子供が後回しになるほど嫌だと思います。

エサ付けでも魚を外すのでも同じことなんですね。自分の子供が待つことになるのは焦れったく思うでしょう。


なので、けっこう声を張り上げて主張してます。



僕の心の声は
「こうやると釣れるかもしれませんよ〜
 子供と一緒に試してみて下さい〜」
  って感じです(⁠つ⁠✧⁠ω⁠✧⁠)⁠つ


親御さんにも一緒に手伝って〜助けて〜って
主張を含めて声上げてます。
子供の相手って親は分かってもらえると思うんですが、体力も要りまして(⁠〒⁠﹏⁠〒⁠)

何人も相手して疲れてくると顔にも出るんでしょうが、隠しても子供は敏感なので「疲れたな〜面倒だな〜」って気持ちはすぐ悟られてしまうと思うんですね。


お酒で無理やりテンション上げたりすることもあるんですが、非難もあるので少しは自粛しなきゃって、、、、



言い訳ですね。働き詰めなので釣り堀くらいは自分も楽しく過ごさせて頂きたいだけです(⁠´⁠д⁠`⁠)⁠


長々と書きましたが、どうやって子供に釣らせるか?

僕はまずは見守らせて下さい。
ケガしそう、危ない、これも余程でない限り
少しなら痛い目に合うまで言うのを放置します。ホームページには危険な行為は記載してますがたぶん見てくれてない方がほとんどです。
店内にも実は表記してます。


子供の反応を見て、手伝うタイミングやどの子供からか?どの程度の教え方をするべきか等、考えて手伝わさせて頂きます。

上記しました釣り方や教え方を少し気にして参考にしてお子様と一緒にたくさん釣って楽しんで頂ければと思いますm(_ _)m

記事一覧を見る